WFU

January 22, 2015

SKARAOKEが東京MAXIMUM SKA FESTIVALへ参加決定!




 台湾を代表するスカバンド「SKARAOKE」がこの2月に東京でライブ!
 2007年に結成されたSKARAOKEは、台湾では珍しいスカバンド。名前は「スカ」と日本カルチャー「カラオケ」の融合で、「スカで一緒にカラオケ.パーティーしよう」という気持ちが含まれているそうだ。私が彼らの音楽を初めて耳にしてから2年が経つ。聞けば聞くほどハマって行き、ライブに行くといつもステージにいる彼らと一緒に踊り出したくなる。2011年に台湾レーベル「角頭音楽」から、沖縄バンド「All Japan Goith」とのスプリットアルバム「亞洲的驕傲(PRIDE OF ASIA)」をリリース。今はライブハウスや音楽祭への出演も多く、楽しい音楽とユーモアのある歌詞やMCで人の心を掴む。





 MAXIMUM SKA FESTIVALの主催者「SKAFF-LINKS」は、2001年から活動し始めた日本のスカバンド。単独音源を多くリリースするほか、日本国内外のコンピレーション音源やホーンセクションにも参加。2012年に都市型ライブフェスティバル「MAXIMUM SKA FESTIVAL」を初めて開催、今年は4回目となる。






 SKAFF-LINKS presents 『MAXIMUM SKA FESTIVAL 2015』は、2月7日に東京.新宿MARZ/新宿Marbleにて行われる。主催のSKAFF-LINKSを始め、台湾.台中ジャズフェスにも出場したBlack Bottom Brass Bandや国内外で活躍している日本のスカアーティストたち、韓国からはMOOD SALON、そして台湾からのSKARAOKE。1日に2会場で開催されるこのライブフェスティバル。スカに詳しいか詳しくないかに関わらず、ぜひ、楽しんで欲しい。



SKAFF-LINKS presents 『MAXIMUM SKA FESTIVAL 2015』

2015/02/07(Sat.)
新宿MARZ/新宿Marble
OPEN 12:30 / START 13:00
ADV 3,000yen / DOOR 3,500yen
Infotmation:
特設ページ:

BAND:
ADAMOSTE KINGS、BLACK BOTTOM BRASS BAND、Cubetone、DECO D’ECO、MOOD SALON(Korea)、ONE STEP BUS、ROLLINGS、The Kingstompers、THE SPYMAKER、SKAFF-LINKS、SKARAOKE(Taiwan)、SEVEN STEP、おひつじ座流星群、オールアバウトスカパフォーマーズ、ペスカモシャス...and more

DJ:
BOBO (CLUB SKA/UP&UP)、INAMI (東京ロンドン化計画)、kei (NO NAME)、MASTTI (otomamire-Rub-A-Dub Style)、MICCYAN (FRANTIC BROWN BEAT!)、Sugar Suk-Yuel (Kingston Rudieska)、北島友太、24h_ska

FOOD:
IKUMIX FOOD IKUMIX(13ROUND)、Mush PEPE PE-sポテトサラダ PE-(DALLAX/ペスカモシャス)

No comments:

Post a Comment