April 29, 2015

東京生活開始


 ブログを再開して、どんな文章で始めようかと悩んだ末、近況報告をさせていただきたいと思います。

 去年は大学の交換留学で半年間ぐらい大阪に住んでいましたが、今は日本の国家試験を受けるため、東京の学校で勉強しています。通訳翻訳をしていても、こうやって日本語で文章を書いていても、私は本当に日本語ができるのかと時々思うのです。この国家試験に合格できれば、私も私は日本語ができると信じていけるのでしょう。

 東京生活を始めて一ヶ月が経ち、いろいろと未だ慣れないことがあって、大阪がとても恋しくなってきました。そのために今、ゴールデンウイークの前半は大阪に来ています。よく乗っていた御堂筋線や帰国する前によく行っていた天王寺周辺、大阪の街風景はすべて懐かしい。半年間しか住んでいなかったのに、勝手にここを地元だと認識しています。

 大阪が好きだが、ここ一ヶ月間は東京でいろんな人たちと会ってたくさんのところに行って、やはり東京に来てよかったと思えるようになりました。高円寺や下北沢にある何軒か行ったことのないライブハウスでライブを観て、去年なかなか行けなかった新木場にあるSTUDIO COASTもやっと行けました。会いたかった人たちと再会できて、去年日本で一回しか観たことのないバンドもまた観れて、私は今日本にいると実感してきました。

 これからは少なくとも2年間、東京に住みます。いろいろと大変なこともあるだろうけど、ブログを書き続け、そして素晴らしい音楽を紹介し続けたいと思っています。




    再次開始動筆寫文章,我猶豫了許久,該以什麼樣的文字開場。最後還是決定先簡單聊聊現在的新生活。

    去年是因為大學的交換留學,我在大阪住了大約半年的時間。現在,我為了準備參加日本的國家考試,正在東京的學校讀書。儘管有時接翻譯口譯,也用日文寫寫文章,但總是有那麼一些時候會讓我覺得我好像不是真的會日文。如果我能考過這個國家考試,說不定我就能更確信自己真的會日文。

    在東京生活了一個月,還有許多尚未習慣的地方,這讓我愈來愈想念大阪。所以我利用最近黃金週前半部分的時間,回到了我所熟悉且喜愛的大阪。搭上去年常搭的御堂筋線;回到歸國前常一個人走過的天王寺一帶。大阪的一切,都是如此的令人想念。雖然只在這裡住了約半年時間,大阪,就像是我在日本的家鄉。

    我很喜歡大阪。不過這一個月的期間,我在東京遇見形形色色的人,走到許多從未去過的地方,他們才開始讓我覺得:東京,來對了。去了高圓寺和下北澤的幾間Live House看現場,也終於去了之前一直沒機會去的新木場STUDIO COAST。我還見到了一直想見的人,也再次看到去年在日本僅看過一次的樂團現場。這些事情才讓我真的感覺到,我現在正生活在日本。

    接下來至少有兩年的時間,我會住在東京。或許未來會有許多事情需要面對、經驗,我還是想繼續用文字,寫著關於這些美好的音樂。