7月にSPACE SHOWERからリリースされた台湾アーティスト17組のコンピレーションCD『Taiwanderful vol.1』。カードの中でも分かりやすい紹介が書かれているが、台湾人目線で(「日本のサイトであまり書かれてないかも?!」的な話も)少し紹介。カードでの紹介を見ながら書いたので、皆さんもカードを片手に持って読んでいただければ、より分かりやすくなるかもしれない。
STAYCOOL
収録曲:Through the Viewfinder
収録アルバム:Urban Canyon
2006年結成され、2009年にアルバム『小房間以外的事』をリーダー、スタンリーが立ち上げたレーベル、Sincerely Music(三十而立)からリリース。2013年、アルバム『Urban Canyon』を台湾盤(Sincerely Music)と日本盤(LaLa Music)でリリース。翌年に日本ツアーも行った。リーダーがレーベルを経営しているほか、ボーカルのウィルが経営しているカフェ.Cafe Junkies(小破爛咖啡館)はファンの間でもよく知らされている。
Through the Viewfinder
濁水溪公社(LTK Commune)
収録曲:留在台西鄉賺錢
収録アルバム:鄉土・人民・勃魯斯
1989年、当時はまだ高校生である蔡海恩、張明章、應蔚民の3人で『霹靂鳥四號』というバンド名で結成された。大学生になると、柯仁堅(現在のボーカル)が加入し、4人バンドの『濁水溪公社』となった。長年活動し続けているロック.バンドであり、洋楽の「パンクロック」に対し、ジャンルを「台客(タイク)ロック」と自称している。1995年に1stアルバム『肛門樂慾期作品輯』をリリース。台湾の「台客ロック」シーンの始まりと言われ、多くの台湾アーティストに影響を与えた。メンバーの入れ替わりがあって、今は5人編成となっている。音楽フェスを多数参加しているほか、デモ現場でもよく彼らの姿を見かける。
農友們團結一致
蛋堡(Soft Lipa)
収録曲:收斂水
収録アルバム:收斂水
クラウド.ルーと同じく台南出身のSoft Lipaは、高校時代から音楽の才能があるとみなされ、母校である台南一中(男子校)と女子校の台南女中(私の母校!)が共同開催する音楽コンテスト「竹音椰韻」で、後輩とのコンビで優勝。そのオリジナル曲は当時から「地下校歌」と言われている。2009年に1stアルバム『收斂水』をリリースし、2010年にアルバム『Winter Sweet』で21th金曲賞、翌年に『月光』で22th金曲賞にノミネートされた。『月光』で日本クラブジャズ.バンドJABBERLOOPとのコラボレーションがよく知らされ、台湾人ラッパーのMC Hot Dog(熱狗)のフィーチャリングで作った、クラウド.ルーの『 早安,晨之美!』をモチーフにした曲『不吃早餐才是一件很嘻哈的事』(朝ごはんを食べないことこそがヒップホップだ)も話題になっていた。
台南一中地下校歌
不吃早餐才是一件很嘻哈的事
收斂水
阿飛西雅(APHASIA)
収録曲:蚵仔寮
収録アルバム:提去買藥仔
昨年の台ワンダフルにも参加したポスト.ロック.バンド。2007年、ドラマーのYonkerが加入し、バンド名を『妮波寺』から『阿飛西雅』に変えた。2008年夏、1stアルバム『失語的鱷魚社會』をリリース。2ndアルバム『提去買藥仔』は2012年にリリースされた。今年はクラウドファンディング.サイトでプロジェクトを達成し、次のアルバム『知覺的礁岩』を制作。ベーシストのKKは、台湾インディーズシーンでよく知らされている『小白兔唱片(WWR)』の経営者。
海波浪(Big Wave)
知覺的礁岩(Known Rocks)
No comments:
Post a Comment