WFU
JABBERLOOP at Legacy Taichung
【中文】台中初次見面・JABBERLOOP
12月13日、待ちかねのJABBERLOOPの台中ライブ。彼らの名前が台湾で広められたのは4年前ほど、台湾の人気ヒップホップアーティストSoft Lipa(蛋堡)とコラボレーションしアルバム『月光』をリリースした時。私は遅れて知って、今年の8月に初めてJABBERLOOPの音楽に興味を持ち始めた。しかし台湾に戻るのは8月末。ライブに行く機会がなかった。帰国後は1ヶ月間ぐらい台北に住んで、大学の時によく行くCDショップに行ったらJABBERLOOPが台湾でリリースされた作品や輸入盤があった。
会場は今年に新しくできたLegacy Taichung。幕が開いてユーキさんがベースソロを弾いている姿が見えてきた。次にメルテンさんのキーボード、ヨーヘイさんのドラムを加え、最後にダイスケさんとマコトさんがステージに現れた。雰囲気よく台湾の皆さんと再会できたようなオープニングだった。
2.3曲をしてゲストのSoft Lipaが登場。『月光』に収録されている『月光下』や『經典!』、そしてSoft Lipaが自身のライブでもよく歌う『I Want You』など。『魂』台湾盤限定の『恍惚』はライブの前日にYoutubeで公開されたばかりにも関わらず、たくさんの人はもうすでに歌えるようだ。
2部からはどんどん熱くなってきた。曲順はよく覚えていないが、『ブルーライト』と『参々七』のリズムでみんなが手拍子を叩いたり、『ナナナ』を一緒に歌ったりして、JABBERLOOPは音楽で国境を越えた。私は左の一番前の席にいて、『うそつき』の時はユーキさんのソロを思わず見とれてしまった。本編を終え、拍手と歓声の中メンバーが再登場。アンコールの最後はテンションの上がる『ソレソレ』。「ソレソレ」の掛け声を「台中」や「JABBERLOOP」に変えるのは予想できるが、台湾料理の「ツォウドーウフ(臭豆腐)」と「ルーローハン(滷肉飯)」まで出てきたのは面白かった。みんなが一緒に手を振って踊ったりして、とても楽しいライブだった。今度は日本でJABBERLOOPのライブを観たい。
ライブ後思ったこと
ライブが終わった後、友達にLINEした。「ジャバとSoft Lipaがコラボしたことを教えてくれてありがとう!」と。残念ながら本人はこの事を忘れたようだ。「俺が教えたっけ?」と返事された。台湾でとても有名なSoft LipaとコラボしたJABBERLOOPのことを知らなかった自分に驚かされた。「えーなんで知らなかったの?」というような感じだったので、教えてくれたことははっきりと覚えている。
8月にfox capture planのライブでメルテンさんの生演奏を観た以外、ほかのメンバーの生演奏は全部初めて。少し別のバンドの話をするが、メルテンさんとユーキさんの新バンドPOLYPLUS。もともとメルテンさんとカルメラの辻本さんの演奏がすごく好きで、2人が同じバンドにいるとどのような音が出されるのかと気になっていた。今回は初めてユーキさんの生演奏を観て、POLYPLUSの音楽がますます気になってきた。いつか機会があればPOLYPLUSのライブが観たい。そんなPOLYPLUSが結成された経緯は辻本さんのブログに書かれている。→『POLYPLUSお披露目LIVE〜さあ踊ろうか!〜』
No comments:
Post a Comment